top of page

卒業戦隊オワカレンジャー⭐️


このブログを始めた頃から

ずっと思っていたこと。




それは、このエピソードを

もう一度、世に出したい!


親バカ、、ならぬ担任バカですが

子どもたちの発想と、

行動力は素晴らしい✨


ヒーローショーにかける

男たちの熱いロマンをどうぞ。

 

もうすぐ卒業式。


この季節になると 

彼らのことを思い出す。


それは、、、


私が6年生を担任した時

卒業間近に

クラスの男子で結成された 

その名も


卒業戦隊オワカレンジャー☆


1年間、仲良し学級として、

交流してきた

一年生に見せるために 

創り出された




ヒーローショーです!!

お面も衣装も

自分たちで、ちゃんと用意して

脚本まで作成し


かなーり、

本格的な仕上がりでした!

「卒業戦隊オワカレンジャー」




っていう、タイトルも秀逸!

あらすじを

かいつまんで言うと、、

あるイベントで


歌のお姉さんが 

悪者にさらわれる。

※ちゃんと黒づくめの服で、

キイキイ言うてる

そこへ 、舞台袖から

「オワカレッーーード!!」


と颯爽とレッド登場。

決めポーズ !!

「ブルー!!」


「イエロー!!」


と次々登場して 

悪者をやっつける。


決めゼリフも決めポーズも

全部自分たちで考えて

仮面ライダーのBGMまで流して

(音響担当がいた)

マットを敷いて 

ジャンプして登場したり

すごすぎる ((((;゚Д゚)))))))

もちろん一年生は 

きゃあきゃあと、大喜び 😃

で。

何もすることがない 私が頼まれたのは、ビデオ係。

担任も初めて見る

気合の入った戦隊ショーに




お腹がよじれるくらい笑いながら

撮影したので 

ブレブレだったと思う。

出演した子どもたちに 

テープをプレゼントしましたが


後で



「先生の笑い声が 

 一番よく入ってました。」



と言われちゃいました。

許せ。




だって、めちゃくちゃ

面白かったんだもーん。

普通 

小学校卒業前の男子が

こんなことする!?



人前に立つのが恥ずかしかったり

ヒーローショーとかだせえ、

みたいな態度なんじゃないの?

そういうのを超えた

男同士の友情?というか

Enjoyする熱い姿が、

そこにはありました。

休み時間も放課後も

せっせと、お面を作ったり 

セリフの練習をしたり

お互いに登場シーンを

見せ合いっこして 

アドバイスし合ったり 、、

しかも  「お前の立ち位置が 

 右に寄り過ぎている。」

とか、かなり本気。

客席からどう見えるか、

まで計算するなんて

なかなか素人じゃできませんよ。

「大人になったら 

 一緒にデパートの屋上で  ◯◯ショーの

 アルバイトをしようなっ、

 て約束しました。」

って。

可愛すぎるじゃろー。

そんなん、絶対見に行くわ~~ 💕

★練習中のエピソードその1

「パープル」

というレンジャーがいるので



「そこは、普通は

 ピンクじゃないの?」

と言うと


恥ずかしそうに

「いや、ピンクは、

 なり手がいなかったんです、、。」



ぶはっ!

(遠慮なく笑うデリカシーの無い担任)

せめて 

パープルなら、、




という、男心か~~。 ★練習中のエピソードその2 お面をつけて仕上がった

「ブラック」レンジャーを見た 

他の色レンジャー達が

何か言うてる。

ブラックって、、

 何か、、カッコええよな~。」


「うん、かっこええ、

 クールじゃ。」

「うんうん、クールじゃ。

 俺もブラックがええ。」 いやいや、待てまてーい。 


心の中で、言わせてもらおう。


ブラックが、かっこええのはな、、




◯◯君がしとるからじゃて! ★エピソード最終回 卒業式当日。

インフルエンザが流行っていた。



次から次へと

6年生保護者からかかる

発熱 

遅刻 

欠席の電話


そして、とうとう

私のクラスの保護者からも!




電話を取ると 

保護者からの第一声が、、

「先生!オワカレンジャー

 全滅です。」


ヒエーーーーーーーーーー😱


体調の悪い子どもも

少し家で休んでから来て 式には何とか間に合い、

セーフでした。 ほっ あれから10年経ち、、




あのレンジャー達は 

みんな、元気にしてるかな、、。

 

アバターって何ですか?

閲覧数:105回

Category

bottom of page